貯金ゼロから100万円を貯める記録① 〜現状整理〜

こんにちは、むちょです🌱

 

今日はお金の話を。

 

□私の背景

私は、社会人3年目(もう直ぐ4年目…)の27歳会社員です。

就職と同時に実家を出て一人暮らし生活、

貯金を切り崩して借金せず一人暮らしを始めたものの、

貯金は直ぐに底を付き、毎月のお給料で自転車操業状態。

 

社会人1、2年目は、残業の多い部署に配属されていたため

幸いにも(?)収入だけはありました。労働状況は幸いじゃなかったけど(笑)

 

それでも、生活環境を整えるアイテムを購入したり、

社会人生活を始めるにあたって購入した車の返済を行っていたりと

決して余裕のある生活を送ることができていたわけではなかった2年間。

 

3年目に入り、部署の異動がありました。

そこは定時退社が基本の超ホワイト部署。ただ問題が…

残業代がつかなくなったため、収入が過去2年間の平均より約10万円減!

 

(過去どれだけ残業してたんだよ、っていうツッコミは今回は我慢してください 笑)

 

今月3月分のお給料としていただいた金額は、

入社以来過去最低金額でした。

 

びっくりじゃないですか??

なんかおかしいと思いません?

仕事量・濃度が濃くなっているにもかかわらず収入は減っている⤵︎⤵︎

 

おかげでこれまで以上に自転車操業、どうにかマイナスにさせないように

微妙な調整をかける日々でヒィヒィしています。

 

そして、今年は車検・タイヤの新品付け替えが重なり大きな出費ばかり。

少しだけど貯めていた貯金も切り崩して支払っている状態です。

 

 

□私の気持ち

これではあかん!!!

 

やりたいことを我慢したり、

行きたいところにも行けなかったり、

学びたいことがあっても投資に踏み切れなかったり、、

 

様々なことに制限をかけることで心に余裕が無くなっていき

苦しくなることが増えました。

 

□目標設定

4月の新年度を迎えようとしている今、思い切って目標を設定したいと思います。

 

「1年間で貯金ゼロから100万円貯める!」

 

□今後の計画

目標達成のために実行すること

 1.収入経路を増やす

 2.支出を減らす

 

この二つはよくお金のことを教えてくれる Youtuberさんやブロガーさんも

おっしゃっていますよね。

それを私も実践してみようと思います!

 

この経過を一緒に見ていていただけませんか?

 

今後は、目標達成のために何をやったのか、どんな成果が出たのか、

良い点・悪い点を定期的にご報告していきます。

 

どうか、よろしくお願いします🥺

【贈り物】特別な時のプレゼントにいかがですか?(結婚祝い・引っ越し祝い等)

こんにちは、むちょです🌱

 

3月も半ばが過ぎ、多くの学校で卒業式が行われていますね🌸

春は別れと出会いの季節、多くの変化がある季節ではないでしょうか?

 

さて、今日は友人への贈り物にこんなのどうですか?っていうお話です。

 

友人にプレゼントを贈る機会がある度に、相手に負担をかけないような

贈り物ってなんだろう?と考えています。純粋に喜んで欲しいからね😌

その中でたどり着いた答えが「プレミアムな食べ物」を贈ることです。

 

そこでお勧めさせていただきたいのは、

モンマルシェ株式会社様のベジMOTTOスープです!

 

友人の結婚祝いや引っ越し祝いなど、変化があってバタバタしているかも

しれないな、という時に生活の足しになったら嬉しいなと思って

こちらを選ばせていただいています!

 

ーーーーーーーーーーーーー

*ベジMOTTOスープとは*

国産野菜のみを使用し、保存料・化学調味料・合成着色料不使用の

安心なカップスープです。常温保存可能で、レンジで1分加熱するだけで

美味しくいただける、便利なこと尽くしな商品です。

 

いざという時にサッとおいしいものが食べられるって嬉しくないですか?😌

 

*商品ラインナップ*

定番は”ミネストローネ”

静岡県産の「あかでみトマト」を使用し、根菜や豆類などが豊富に入った

具沢山スープです。なんと86kcalという低カロリーですので、夜小腹が空いた時にも

罪悪感なく食べていただけます。

 

続いての人気商品は”クラムチャウダー

あさりと国産野菜の入った、こちらも具沢山スープです。クラムチャウダーって

寒い時期に食べたくなりませんか?ホッと一息つける美味しさです。

 

他にも”豚汁”や”コーンポタージュ”、変わり種では”ボルシチ”や”ごぼうスープ”等

全12種類のラインナップです。

 

 

各商品の詳細はこちらから↓

 

私が実際に贈り物用でお願いした時は、5000円を目安に組み合わせました。

モンマルシェ様の商品はスープだけでなく、高級ツナ缶も取り揃えていますので

そちらと組み合わせました。

 

お酒が好きな方におつまみとして食べていただけるような

味付きツナ缶もありますのでお勧めですよ✨

 

ーーーーーーーーーーーー

 

春は何かと変化のある時期ですよね。

卒入学、仕事での異動、引っ越し・・・

 

ご友人のためにも、自分自身のためにも、ベジMOTTOスープはいかがですか?

 

 

 

 

 

 

おにぎりの煎餅、作ってみた

おやつ何食べようかな🤔

ども、むちょです🌱

 

最近お友達と、お米を使った手作りお菓子を考えています🌾

何がいいかなー?とレシピを探したり、アイデア出し合って試作してみたり

 

そんなある日、残りごはんでお煎餅を手作りされている方がいらっしゃったので

私も作ってみました!

 

--*--*--*--*--

今回は玄米で作りました!

 

①ご飯に味をつける。濃い目に味つけておくと美味しくなりますよ👌

 今回は、プレーン&醤油&のり塩の3種類にしました!

 

②米粒を半殺しにしてから伸ばす。

 ある程度米粒が潰れ、粘りが出たら1.5mm程度の厚さに延ばす。

 ※「半殺し」とは、おはぎ作りの手法の一つ。炊いたお米を粒が残る程度に

  潰すことを言います。

f:id:muchos_room:20220213204627j:plain

ご飯をつぶす

 

③成形する。

 100均で購入可能なおにぎり型を活用して、三角おにぎりの形に抜きました。

 余りは適当に(笑)

f:id:muchos_room:20220213205735j:plain

成形する

④オーブンで焼く。

 200wで5分ずつ両面焼く。柔らかめが好きな方はこれでOK。

 カリカリが好きな方は時間を長くする、もしくは、170wで15分追加してみて👍

 

⑤完成!

f:id:muchos_room:20220213211745j:plain

左上から、醤油、のり塩、プレーン

 

時間が経つにつれ水分が抜けてカリカリ具合がupします!

 

--*--*--*--*--

 

粉チーズ混ぜてチーズ味にしたり、

カレー粉入れてカレー味、

ケチャップ混ぜてチキンライス風、、、

 

どんな味が合うかなー?って考えたら沢山候補が出てきました!

また作ってみようと思います!

 

 

ハンドメイドアクセサリー台紙、手作りしたけど穴の位置が分からない

こんにちは、むちょです🌱

 

昨年秋よりハンドメイドを始め、

インスタでの紹介、ネット販売、対面販売を行っています。

 

アクセサリーを作った後、販売時に必要なもの、それは「台紙」です。

 

アクセサリーショップに行くと、おしゃれな台紙にピアスとかイヤリングが

付いて売られていますよね?そう、台紙って脇役ながらアクセサリーを引き立てる

大事な役割を持っている、そう思っています。

 

今までは既製品を使用していたのですが、こだわりが出てくると

オリジナルの台紙を使いたい!そう思い始め、ついに自作することにしました✨

 

・・・オーダーで外注すると結構高くて😓

 

納得のいく台紙が作れた!

そう思ったのも束の間、次なる問題が発生・・・

それは・・・

 

穴あけ位置どこにしたらいいの〜〜〜????😱

 

ネット検索しても

「何センチの場所がおすすめ!」と具体的な数字が見当たらない💦

 

この際測ってしまおう!

ということで4パターン作りました。

ハンドメイドされていて、似たようなお困りごとをお持ちの方が

いらっしゃったら、よければ参考数値として使ってください!👇👇

 

--*--*--*--*--

【ベースのサイズ】

①名刺サイズ(55mm x 91mm)

②名刺の半分サイズ(27mm x 91mm)

 

【穴の位置】

①名刺サイズ(55mm x 91mm)

f:id:muchos_room:20220212115157j:plain

名刺サイズの穴位置

 

②名刺の半分サイズ(27mm x 91mm)

f:id:muchos_room:20220212115318j:plain

名刺の半分サイズでの穴位置

数字の表記、読みにくかったらすみません💦

 

一緒に楽しくハンドメイドしましょう♪

 

⭐︎Instagram : mine_arium

⭐︎minne: minarium

 

 

 

熱が出た、そうだ自分を甘やかそう

ども、むちょです🌱

 

はい、タイトル通り昨日から体調崩し中です😭

悲しい、悲しすぎる。。

 

せっかくの三連休で青空快晴の初日だったので

体調崩したがために三連休は休養確定です。。。

 

熱は出たんですけど、幸いにも食欲はまあまああるんですよね。

ということでそれをメリットと捉え、自分の食べたいものを食べて、

飲みたいものを飲んで最大限自分を甘やかそうと思います!!

 

栄養のある食べ物をとって、体を温めてしっかり休む、

それがきっとベストな回復方法なんだろう、と素人ながらには理解してます。

 

ただ、これまでの経験上食べられるときに食べておかないと

いざ食欲なくなった時にほんとに体力落ちて治りにくくなるんですよ。

 

だから、食べられる時に食べて、栄養調整は元気な時に行おう!としました!

 

 

じゃあ、何を食べたかって?

 

えーっと。。。

 

ここだけの秘密にしてくださいね🤫

 

 

、、、ケンタッキーです🍗🍗🍟🥤🍋

 

直感的に「食べたい!」って浮かんだのがケンタだったから

それ以外の選択肢挙げずにケンタ食べました(笑)

 

流石に一度でチキン2本食べきれなかったから、1本は今朝食べたけど

ご飯食べられた自分に拍手!👏って気持ちです(笑)

 

それで、その後沢山寝たおかげでだいぶ良くなってきました✨

まだ不調の名残があるから明日も安静にしておきます。

 

 

体調不良の時に油物取りすぎはお勧めしませんので

各自の最適な回復方法を使って、しっかり体休めて治してくださいね😌

 

そして何より、元気な体で毎日を過ごせることが大事なので

栄養のあるもの食べて、気持ちもリフレッシュして、しっかり寝て、

素敵な毎日を送れるよう、お互い気をつけていきましょう♪

 

焼き芋の栄養価、噂通り凄かった

ども、むちょです🌱

 

今日は、食べ物にまつわるお話を。

 

サツマイモって最近食べましたか?

f:id:muchos_room:20220210003833j:plain

石焼き芋

冬になると「石や〜〜〜きいも〜〜〜、おいもっ♪」って車が走ってきたり

最近はスーパーの製菓売り場の一角に販売コーナーが設置されていたりしてますよね。

 

しかも、テレビで栄養価の高い食べ物として取り上げられることもあったりと

注目の的になってます。

 

なんでこんな話をするかっていうと、今食べたいからです(笑)

 

いや〜おばあちゃん家行くとしょっちゅうふかし芋が置いてあって

「食べなさい」って出してくれてたな〜。思い出す〜

 

でねでね、

調べてみたらサツマイモはとっても体に良い食べ物なんですよ🍠

 

--*--*--*--

①腸内環境改善!

食物繊維:

「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」2種類の食物繊維が腸内環境改善

よく働いてくれます。また、血糖値の急激上昇を押さえたり、コレステロール

吸収を抑えることで、肥満防止につながります。

 

ヤラピン:

生のサツマイモを切った断面に出てくる、白い液体状のもの、あれです。

サツマイモ特有の栄養素で、胃の粘膜を保護してくれたり、排便をスムーズ

する働きがあります。

 

②美肌効果!

ビタミンB郡:

細胞の再生を促す機能があるため、皮膚や粘膜を健康に保ってくれます。

ビタミンB2が不足すると皮膚のターンオーバー周期が乱れて肌トラブルが

発生しやすくなりますが、それを抑制します。

 

--*--*--*--

 

サツマイモは石焼き芋にするだけではなくて、料理に使ってもぐー👍です!

私のお勧めは、

・サツマイモ豚汁

・サツマイモと豚肉の甘辛炒め

です!

 

豚肉との相性がとっても良いので、是非作ってみてね♪

 

健康な体づくりは体の中から改善!

 

 

 

一人暮らし3年目の現実。 保存容器って何使ってる?

こんばんは、むちょです🌱

 

一人暮らしを初めてもう直ぐ丸3年。

生活空間が充実してきました。

 

しかーーーし!

 

初期の頃に購入した家具とか、雑貨とか、、

いろんなものを買い換えたくなってきていて、日々葛藤してるんです😓

 

一人暮らし始めたての頃って何が必要なのか分からなくないですか?

 

インスタとか、ネットとか、いろいろ調べてても現実味が湧き難くて

結局無難なものを買って、統一感のない生活空間が完成する。

まさに今その状態です。。。

 

つらーー(泣)

 

 

 

という実態を踏まえ!!

これからちょっとずつ生活空間統一化計画を実行いたします!!

 

家具家電に限らず、小道具関係だったり消耗品だったりと

大小様々な点でリアルな声をお届けしていきますね!

 

これを読みながら、私の生活空間の変化を見守っててください(笑)

 

そして、

これから一人暮らしを始める学生さんや社会人のみなさんが

私の実体験から何か参考にしていただけたら嬉しいです♪

 

---------

 

ということで第一弾!

保存容器って何使ってますか?

 

日々料理をすると、必要な量ぴったりに作ることってほぼなくて

多めに作って作り置きしたり、思ったよりも少ない量で満足して残したり、

いろんなことで料理を保存すると思います。

 

その時は何に入れるのか?

 

 

私は一人暮らしを始めた最初の頃、100均で2サイズを複数用意していました。

特に何を考えるわけでもなく、それでいいかな〜って。

 

でもね、しばらくして気づいてしまったんですよ。

プラスチック製の容器には限界があるって。

f:id:muchos_room:20220208202202j:plain

プラスチック製

 

色物(カレー、トマトソース等)入れたら、いくらしっかり洗っても色移りするし

油汚れの落ちはあんまり良くないし🌀

 

それで行き着いたのは、ガラス製保存容器

 

Amazonで2ヶ月くらい迷った末に購入したのですが、もっと早く買えばよかった!

って逆に後悔するくらいよかったです。

 

購入したのは、”iwakiの3サイズセット”

 

一番頻繁に使うのはこの小さいやつ。

f:id:muchos_room:20220208202319j:plain

小サイズ

 

大サイズは、調理用耐熱皿としても使用できます!

この日は、鮭の切り身と冷凍野菜等々を使って

レンジでちゃんちゃん焼きを作りました。

f:id:muchos_room:20220208202401j:plain

料理にも使える大サイズ

食べきれなければそのまま蓋しちゃえばOK!

 

便利すぎて手放せません!

最初は値段が高く感じるかもしれませんが、それだけ丈夫だし、

使い勝手の良さに感激すると思います!損しません!

 

料理好きな方や、自炊中心で生活する予定の方は

是非ガラス製を使ってみてください✨